Information
- HOME
- Information
- ジェルネイルのティファニーネイルアート術

ジェルネイルのティファニーネイルアート術
原宿にあるティファニーカフェのオープンにちなんで作成したサンプルとはいえ、ティファニーカフェに伺ったことはなく^^;画像を拝見してデザインしました。
作成するにあたって、ティファニーブルーのお色にはかなりこだわりました!
グリーンがかったブルーなので、ターコイズのジェルに少し水色を混ぜて、出来るだけ近づけてみました。
混ぜて、好きなお色を作れるのもジェルの良いところですね。
まず、上の段は向かって左から
ネックレスが3種類
ティファニー ペーパーフラワーパヴェダイヤモンド フラワー ペンダント
エルサ ペレッティ ビーン デザイン ペンダント
こちらの2種類は、ラメでペンダントのトップの部分の形を描き、スワロフスキーをその上に付けています。
ネックレスのチェーンは、ラメやブリオンで代用せずに、リアルなネックレスをイメージして頂けるように、ネイルチェーンを使っています。
ティファニー T スマイル ペンダント
そして、イヤリング
こちらは少しアレンジして、当店で扱っておりますケシパールを施しました。
下の段も左から
カフェのカップと庇テントを合わせたデザイン。さすがティファニー!テントも可愛いデザインです😍
まさにティファニーブルーとホワイトのスッキリしたデザインのコーヒーカップも素敵で、ティファニーらしスギるといった印象です。
その右横は
オープンハートをイメージしたデザイン。
上段のネックレスやイヤリングは、それ自体が華やかでインパクトが強いので、ベースはティファニーブルーの一色塗りのシンプルデザインにして、バランスを取っています。
その方がネックレスなどのデザインがより生きてきます。
ネックレスのトップだけ、もしくはピアスのオープンハートでワンカラーのみのベースデザインですと少しシンプルすぎるので、ハートの邪魔にならず、ティファニーの印象をより強くする為にも、白で周りを囲みました。
次にティファニーのボックス
白のリボンがティファニーブルーを引き立たせてくれます。
リボンも割と太目なので、そこも意識しています。
リボンは全てエンボスで作っています。
そのお隣は同じリボンアートですが、こちらはマグカップなど陶器のおリボンの柄をそのままネイルデザインにしました。
陶器にパールは付いてませんが、ネイルアートとしては、スワロフスキーよりも雰囲気に合うパールをポイントで♡
ティファニーTワイヤー
ブレスレットやリングのTワイヤーに合わせて、ベースのデザインはカフェのお皿のデザインにしてみました。
丸いお皿をティファニーブルーと白の2色で、ピシッと別れているこちらもスッキリしたデザインなので、Tワイヤーのデザインにピッタリくると思い合わせてみました。
ネイルのデザインは、お洋服や何かの柄からイメージを広げて考えることも多いです。
ざっくり似た雰囲気でデザインを作成する場合もあれば、今回のように一目で分かって頂けるように似合わせる場合もあります。
今回のように出来るだけ近づけたい時は、ネイルに何を代用して使えるかがポイントになってきます。
ネックレスの3種類もTスマイルペンダントのチェーンは他のより少し太目のチェーンなので、ネイル商材ではなく、手芸用品のものを使いました。
そして、Tスマイルペンダントにもう一つこだわった部分があります。
実際のティファニーのネックレスはニコちゃんの口のように、スマイルの両サイドに縦の長方形のものが付いています。
ネイルのスタッズは湾曲した部分だけの形なので、両サイドに大きさの合うスタッズを付けて、本来の形に近づけてみました。
似合わせたデザインをいかに小さなネイルのスペースの中に収めるか、その為に何で代用するかを考える楽しみ。。
ネイルのデザイン自体を考える楽しみ。。
ネイルアートは本当に奥が深いと感じます^ – ^